カテゴリ
- 慢性の腰痛をなんとかしたい・・・・・・
 
月別 アーカイブ
- 2023年1月 (1)
 - 2021年1月 (1)
 - 2020年6月 (1)
 - 2020年4月 (2)
 - 2020年3月 (2)
 - 2020年2月 (1)
 - 2019年9月 (2)
 - 2019年7月 (1)
 - 2019年3月 (2)
 - 2019年2月 (3)
 - 2019年1月 (3)
 - 2018年12月 (3)
 - 2018年11月 (5)
 - 2018年9月 (8)
 - 2018年8月 (3)
 - 2018年6月 (3)
 - 2018年5月 (3)
 - 2018年4月 (1)
 - 2018年3月 (4)
 - 2018年1月 (1)
 - 2017年10月 (4)
 - 2017年9月 (7)
 - 2017年7月 (1)
 - 2017年6月 (3)
 - 2017年5月 (2)
 - 2017年4月 (8)
 - 2017年3月 (4)
 - 2017年2月 (4)
 - 2017年1月 (5)
 - 2016年12月 (6)
 - 2016年11月 (10)
 - 2016年10月 (7)
 - 2016年9月 (3)
 - 2016年8月 (6)
 - 2016年7月 (4)
 - 2016年6月 (3)
 - 2016年5月 (2)
 - 2016年3月 (2)
 - 2016年2月 (1)
 - 2015年11月 (2)
 - 2015年6月 (3)
 - 2015年5月 (1)
 
最近のエントリー
HOME > アライズ新聞 > アーカイブ > 2016年2月
アライズ新聞 2016年2月
なぜ?腰痛になってしまったのか?
  
  
  今回のテーマは腰痛です!
まずは皆様にお聞きしたいのですが、ご自分がなぜ腰痛になっているかご存知ですか?
わからなければ今治療されている方は先生に聞いてみて下さい!
①ぎっくり腰→重いものを持って痛めた。
※落ちたものを拾う動作などでぎっくり腰になった場合は疲労の蓄積で起こったもので普段の姿勢を見直さなければなりません。
②デスクワーク
前かがみの姿勢が長時間続き本来の背中(脊椎)のカーブが崩れて痛みが出ます。
座っていると体重の2倍、お辞儀すると体重の4倍の負担が腰にかかります。
③内臓の疲れ
内臓が疲れますと背中の動きが悪くなり、腰(腰椎)に負担がかかります。
※例えばお酒の量が多い方は右の肩甲骨の下が硬くなります。右の肩関節まで影響します。
④治療しているのに改善しない
安静にしていても消えない腰痛は精密検査や内科を受診してみて下さい!整形外科に通っている方は医師に相談してみて下さい!
治療してもなかなか改善しない方、これって腰の痛みなの?という方は当院はご納得いただいてからの治療ですのでぜひご相談ください!
	 
	 
	 
	 
	 
	 
  
まずは皆様にお聞きしたいのですが、ご自分がなぜ腰痛になっているかご存知ですか?
わからなければ今治療されている方は先生に聞いてみて下さい!
①ぎっくり腰→重いものを持って痛めた。
※落ちたものを拾う動作などでぎっくり腰になった場合は疲労の蓄積で起こったもので普段の姿勢を見直さなければなりません。
②デスクワーク
前かがみの姿勢が長時間続き本来の背中(脊椎)のカーブが崩れて痛みが出ます。
座っていると体重の2倍、お辞儀すると体重の4倍の負担が腰にかかります。
③内臓の疲れ
内臓が疲れますと背中の動きが悪くなり、腰(腰椎)に負担がかかります。
※例えばお酒の量が多い方は右の肩甲骨の下が硬くなります。右の肩関節まで影響します。
④治療しているのに改善しない
安静にしていても消えない腰痛は精密検査や内科を受診してみて下さい!整形外科に通っている方は医師に相談してみて下さい!
治療してもなかなか改善しない方、これって腰の痛みなの?という方は当院はご納得いただいてからの治療ですのでぜひご相談ください!
	アライズケアスポーツ整骨院
	Tel/Fax:043-236-3355
	@:takatomo_s@yahoo.co.jp
	治療時間 8:00~20:00
	(休憩  11:30~14:00)
	午前営業日  土曜・日曜・祝日  ※午後は、完全予約(土日祝日料金となります)
	休業日      水曜日・第2日曜日
	※治療中は電話対応できませんので、ご相談に関しましては、上記のメールアドレスからご連絡ください。
  
  (アライズケアスポーツ整骨院) 
  
  2016年2月28日 10:05
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
     
  
    
    



    
  
  
  
  
1
« 2015年11月 | メインページ | アーカイブ | 2016年3月 »














